処暑
24節季のひとつ処暑は・
"暑さが少しやわらぐころのこと"
"朝夕の風や虫の音に秋の気配が漂い出します"
とあります。
当地お盆のころから涼しい日々でしたが、この時期になって夏の暑さがぶり返しています。
31日は激しい夕立でした。
月替わって長月1日。
早朝の濃い霧が晴れ良いお天気です。
時候のものとして
「禾乃登る」…こくものみのる
(稲や麦、稗、粟など穀物が稔りを迎えます)
稲が稔っています。
頭を垂れていますね。


こちらは、北見盆地水田発祥の地なんですね~


稲穂がきれいです
草地ではキンノエノコロが夕陽にキラキラきれいです。
猫がじゃれつきそうです

時季に合せて、旬の果物が送られてきました。
遠く九州からの無花果。
江戸時代に薬用として入ってきたというイチジク。
花の無い果という名前は、実の中に咲かせる白い花は、外からは見えないのです。


白く見えるのが花なのですね
口当たりがよく上品な甘さの果物です。
薬用と思っていただくと、食が進みます^^;

スムージーにしたりヨーグルトと共に ”子供の朝の食事”
少し前に頂いた千葉の梨。
弥生時代から食べられていたという設もあります。
クエン酸などを多く含み、疲労回復に良いそう。
暑い日や疲れた時には冷やしてさっぱりと、とても美味しいですね。

(ただ、花粉アレルギーのあるハマナスはバラ系の果物をたくさん食べられないのが悩み。
特に桃・メロンは喉が痒くなる反応大! 梨も少しあり残念
)
少し時期が遅れて、ゴーヤーが育ってきました。
5~6本は採れそう!
我が家にしては豊作だわ ^^v

"暑さが少しやわらぐころのこと"
"朝夕の風や虫の音に秋の気配が漂い出します"
とあります。
当地お盆のころから涼しい日々でしたが、この時期になって夏の暑さがぶり返しています。
31日は激しい夕立でした。
月替わって長月1日。
早朝の濃い霧が晴れ良いお天気です。
時候のものとして
「禾乃登る」…こくものみのる
(稲や麦、稗、粟など穀物が稔りを迎えます)
稲が稔っています。
頭を垂れていますね。


こちらは、北見盆地水田発祥の地なんですね~


稲穂がきれいです
草地ではキンノエノコロが夕陽にキラキラきれいです。
猫がじゃれつきそうです


時季に合せて、旬の果物が送られてきました。
遠く九州からの無花果。
江戸時代に薬用として入ってきたというイチジク。
花の無い果という名前は、実の中に咲かせる白い花は、外からは見えないのです。


白く見えるのが花なのですね
口当たりがよく上品な甘さの果物です。
薬用と思っていただくと、食が進みます^^;

スムージーにしたりヨーグルトと共に ”子供の朝の食事”
少し前に頂いた千葉の梨。
弥生時代から食べられていたという設もあります。
クエン酸などを多く含み、疲労回復に良いそう。
暑い日や疲れた時には冷やしてさっぱりと、とても美味しいですね。

(ただ、花粉アレルギーのあるハマナスはバラ系の果物をたくさん食べられないのが悩み。
特に桃・メロンは喉が痒くなる反応大! 梨も少しあり残念

少し時期が遅れて、ゴーヤーが育ってきました。
5~6本は採れそう!
我が家にしては豊作だわ ^^v

スポンサーサイト
コメント
すっかり、ご無沙汰です。
今年の果物の(特にリンゴや梨)価格の高さは異常ですね。
私はほぼ毎日リンゴを食べていますが、さすがに1個200円を超えると、
食べられませんので、採れたてで価格が下がるのを待っています。
ちょっと考えられない値段ですので・・・
私はほぼ毎日リンゴを食べていますが、さすがに1個200円を超えると、
食べられませんので、採れたてで価格が下がるのを待っています。
ちょっと考えられない値段ですので・・・
tabisuki さん こんにちは♪
北海道旅行中なのですね。
今夏の北海道は涼しくて過ごしやすかったのではないでしょうか・
涼しすぎる日もあったかと思います。
また、今日は各地豪雨になっております。
どうぞお気を付けて、これからの早い秋を楽しんで下さい。
今夏の北海道は涼しくて過ごしやすかったのではないでしょうか・
涼しすぎる日もあったかと思います。
また、今日は各地豪雨になっております。
どうぞお気を付けて、これからの早い秋を楽しんで下さい。
野付ウシさん こんにちは♪
>今年の果物の(特にリンゴや梨)価格の高さは異常ですね。
いゃ~、おリンゴは高いです!
端境期になってから私は殆どリンゴは食べていませんです。
輸入のお安いミカンでしのいでおりました^^;
もう少し我慢ですが、果物の値段が以前よりかなり高くなった感じです。
いゃ~、おリンゴは高いです!
端境期になってから私は殆どリンゴは食べていませんです。
輸入のお安いミカンでしのいでおりました^^;
もう少し我慢ですが、果物の値段が以前よりかなり高くなった感じです。
コメントの投稿
トラックバック
http://94182626kk.blog11.fc2.com/tb.php/1202-4c320965
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
夏旅中ハマナスさんの北海道を訪問中50日目です。
旅はしばらく続けます。
帰宅後ゆっくり拝見します。
お元気にお過ごし下さい。
近況迄。